9fieldbilliard
ビリヤード チョークとは?
【ビリヤードをしてて商品をご存知の方】
引き続き商品を利用し、fbページのフォローお願いします。
【ビリヤード興味ある又 これから始める方】
是非読んで下さい。そしてフォローお願いします。
【ビリヤードされない方】
雑学サイトの立ち位置で見守ってやって下さい。(( _ _ ))
上記の3パターンの何処かしらの皆さま(もしそれ以外あれば教えて頂きたい)
ビリヤードをする際によく見るチョークの意味って知ってますか?
『色付け?』
「いやいや」とeriえもんが答えた。←また出てきた...
『オシャレ?』「んー( ̄3 ̄)?」とeriえもん。(結局答えないのかw)
ビリヤード チョークとは実は、タップと手玉の食い付きを良くする為の物です!!
特に手玉の中心からずらして撞く時は、しっかりチョークを塗らないと
「当たりそこない(カヒュって音がなるアレですね)」をしてしまいます。
そこで【豆知識】!!
・青か緑が多いのは、ラシャに付いてもあまり目立たない色であるため。
・使用中手を汚さないよう周りに紙が覆われている。
・チョークの主成分は(黒板に文字を書くための白墨と同じ)研磨剤が配合。
これが タップの表面に食い込むような形で付着する。
(だから黒板用のチョークを使っても、タップにはあまり付着しないよー)
管理人は個人的に好きな色のチョークを使ったら良いと思う。
でもでもお店で使う時はマナーってのがあるからね。
その時には青か緑がマスト ユーズ!
そこで、、(゚∀゚)!!
青色の身体を配慮したチョークがあるんです‼その名はナビゲーター プレミアムチョーク!
→粒子の比重調整によってチョークの浮遊が少ない。
そうする事で体内への侵入が軽減、また他の所にも色が付きにくいんです!
人生ただでさえホコリや紫外線にまみれながら生きているんだから、ビリヤードする時くらいチョークはちゃんとしないといけないですよ!
(言い過ぎ?いえいえプレーヤーのお身体心配してるんです。。)
上記の商品は「チョーク/chalk」からご購入頂けます。お試しあれ~(*´꒳`*)♪♪
https://www.9fieldbilliard.com/shop
管理人erika
※上のeriえもんの登場はただの茶番劇なのでスルーでお願いします。
ブログに関する「お問い合わせ」は受け付けませんので御了承下さい。
#ビリヤード チョーク
#ナビゲーター プレミアムチョーク